投稿を報告する

EDINETに大量保有報告書を提出する場合、どのような提出者を指定する必要がありますか?

株式を保有する全ての開示書類等提出者が、第三者に委任し、その第三者がEDINETに大量保有報告書を提出する場合は、表紙の「【提出者名】」に指定する開示書類等提出者と「第2【提出者に関する事項】」の一人目として指定する開示書類等提出者情報とは異なる開示書類等提出者を指定してください。 保有目的及び重要提案行為等を入力します。 保有株券等の数を入力します。 無議決権株式に係る株券等を保有している場合に、当該無議決権株式の名称及び株式数を「欄外注記」に記載します。 ※2【株券等保有割合】の「欄外注記」も同様に当該無議決権株式の名称及び割合を記載します。 株券等保有割合を入力します。 当該株券等の発行者の発行する株券等に関する最近60日間の取得又は処分の状況を入力します。

大量保有報告書を提出するとどうなりますか?

大量保有報告書を提出すると、発行会社に「書類提出通知メール」が送信されます。 《書類状況》にリンクが設定されている提出書類は、《書類状況》をクリックすると、その書類の状況(タグ付け結果、書類内容、ログ(EDINET でのチェック結果)及びXBRLデータ)を確認することができます。 Web入力フォームで作成した大量保有報告書、変更報告書等のタグ付け確認及びログ表示は任意です。 Web 入力フォームで作成したXBRL データを、必要に応じてダウンロードできます。 また、提出書類の内容を確認できます。

EDINETで提出書類を確認するにはどうすればよいですか?

提出書類の内容をPDF形式のファイルで確認します。 提出書類のログ(チェック結果)を確認します。 Web入力フォームで作成した場合、ログ確認は任意ですが、本登録(EDINETに提出)するときは、本ボタンをクリックする必要があります。 提出書類の内容を確認します。 EDINETで書類閲覧する際に表示される画面と同じ内容が表示されます。 本登録(EDINETに提出)するときは、本ボタンをクリックする必要があります。 EDINETに本登録した提出書類の修正はできません。 本登録した内容を修正する場合は、訂正報告書を提出してください。 また、本登録前には次の内容も確認してください。 ・《書類状況》が「確定待」の状態(共同保有者がいる場合は、全共同保有者が承認している)であることを確認してください。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る